アニメ特化の動画配信サービスといえば「dアニメストア」と「アニメ放題」があります。どちらも月額料金400円で見ることができるアニメ専門の動画配信サービスです。
今回は「dアニメストア」と「アニメ放題」を徹底比較。どちらを使えば良いのか項目ごとに見ていきます。
- さっそく結論!どっちがオススメ?
- 「dアニメストア」とは
- 「アニメ放題」とは
- 「dアニメストア」と「アニメ放題」の違いを比較
- 「dアニメストア」と「アニメ放題」の比較まとめ
- 結局どっちがオススメ?
- 迷ったら無料期間で両方試す!
さっそく結論!どっちがオススメ?
様々な項目で「dアニメストア」と「アニメ放題」を比較していきますが、まずは結論。
・配信作品数、機能が多い方がいい人➡dアニメストア
・キッズ向けアニメを見たい人➡アニメ放題
詳しくは以下の比較を見ていくと分かります。どちらを利用するか検討してみてください。
「dアニメストア」と「アニメ放題」を比較する前に、2つがどんな動画配信サービスなのかかんたんに紹介します。
「dアニメストア」とは
dアニメストア とは、ドコモが提供している動画配信サービス。
2012年7月にサービス開始。
アニメ動画といえば、dアニメストアといわれるほど人気の動画配信サービスです。
ドコモが提供しているサービスですが、ドコモ以外の誰でも加入できます。
「アニメ放題」とは
アニメ放題とは、ソフトバンクとU-NEXTが提供している動画配信サービス。
2015年2月にサービス開始。
2020年10月からはU-NEXTがサービスを受け継ぎます。
ソフトバンク以外の誰でも加入できます。
「dアニメストア」と「アニメ放題」の違いを比較
ここからは項目ごとに「dアニメストア」と「アニメ放題」の違いを比較していきます。
1.アカウントの違い
「dアニメストア」は「dアカウント」で登録できます。「dアカウント」はdアニメストアだけでなく、他のドコモ系のサービスでも利用できます。
「アニメ放題」はソフトバンクユーザーは「MYソフトバンク」、その他の一般は「Yahoo ID」を利用して登録できます。
すでに登録に必要なアカウントをもっていれば、その分登録は簡単になります。
【結論】
「dアカウント」持ってる人はdアニメストアがおすすめ
「MYソフトバンク」「YahooID」持ってる人はアニメ放題がおすすめ
2.配信作品数の違い
配信作品数についても違いがあります。
毎月、配信開始・配信終了作品があるため、増減はありますが、
2020年7月21日現在、公式サイトで確認できる作品数は以下の通り。
「dアニメストア」は4,034作品。
「アニメ放題」は3,527作品。
配信作品数だけでいえば、「dアニメストア」が500作品多いです。
【結論】
配信作品数が多いdアニメストアがおすすめ
3.ジャンルの違い
ジャンルは基本的に同じ。dアニメストアはSF/ファンタジーや恋愛/ラブコメとまとめていますが、アニメ放題はSFとファンタジーが別になっていたり、ラブストーリーとラブコメディでも分かれているのが特徴です。
片方しかないジャンルはdアニメストアは「日常/ぼのぼの」「ショート」「2.5次元舞台」「ライブ/ラジオ/etc」の4ジャンル。
対してアニメ放題は「ファミリー・キッズ」があります。
ジャンル数はどちらも14つですので、舞台やライブを見たい人はdアニメストア、キッズ向けアニメを見たい人はアニメ放題がオススメです。
【結論】
舞台やライブを見たい人はdアニメストアがおすすめ
ファミリー・キッズ向けを見たい人はアニメ放題がおすすめ
4.対応機種の違い
対応機種は「dアニメストア」・「アニメ放題」両方ともパソコン(PC)、スマホ・タブレット、テレビに対応しています。
パソコンに注意が必要です。
「アニメ放題」の対応ブラウザは「IE11以上」、「Safari(8から11)」の2つ。
「dアニメストア」の対応ブラウザは「IE11」「Chrome」「Microsoft Edge」「Firefox」の4つ。
パソコンから見る場合は「dアニメストア」の方が優勢です。
【結論】
スマホ・タブレット利用ならどちらもおすすめ
PCから見るならdアニメストアがおすすめ
5.画質・ダウンロードの違い
「dアニメストア」はHD画質、すごくきれい、きれい、ふつうの4種類。
「アニメ放題」は高画質、低画質、最低画質の3種類。
最高画質がどちらもHD画質と思われますので、差はないと思われます。
ダウンロードは両方ともできます。「dアニメストア」は画質ごとにダウンロードを選べますが、アニメ放題は画質を選べません。
【結論】
どちらも高画質・ダウンロードが可能。どっちもおすすめ!
6.倍速視聴の違い
dアニメストアの倍速は「0.5倍」「0.75倍」「通常」「1.25倍」「1.5倍」「2.0倍」から選択できます。
2020年6月からiOS向けアプリでも倍速機能が追加。こちらは「通常」「1.25倍」「1.5倍」「2.0倍」の順に4段階変更ができます。
Android向けアプリは利用できませんが、今後対応予定です。
アニメ放題の倍速は「0.6倍」「通常」「1.4倍」「1.8倍」から選択できます。
PCは非対応です。Androidアプリではダウンロード視聴で非対応です。
【結論】
Androidで倍速を使いたい人はアニメ放題がおすすめ
iOSはどちらもおすすめ
PCから倍速を使いたい人はdアニメストアがおすすめ
7.機能の違い
dアニメストアはマイページから「マイリスト」「気になる」「フォロー」「視聴履歴」を見ることができます。
「続きからみる」は視聴していた作品の続きから見やすくなる機能で「dアニメストア」の特徴的な機能。
アニメ放題は「お気に入り」「リレキ」「ダウンロード」のページがあります。
どちらも視聴履歴がありますが、アニメ放題は一つの履歴があるのみで、dアニメストアは「アニメ」「コンプリート」「レンタル」「アニソン」「限定」の5つの視聴履歴でわかれています。
アニメ放題は必要最低限のシンプルな機能で、dアニメストアは多機能です。
【結論】
多機能がいい人はdアニメストアがおすすめ
シンプルがいい人はアニメ放題がおすすめ
「dアニメストア」と「アニメ放題」の比較まとめ
これまで見てきた項目を表にまとめました。
結局どっちがオススメ?
各項目を見てきてもう一度まとめると以下のようになります。
dアニメストアに向いている人
・「dアカウント」持ってる人
・配信作品数が多いのがいい人
・舞台やライブを見たい人
・PCから見たい人
・PCで倍速機能をを使いたい人
・多機能がいい人
「dアニメストア」の無料お試しは以下からどうぞ。
アニメ放題に向いている人
・「MYソフトバンク」「YahooID」持ってる人
・ファミリー・キッズ向けを見たい人
・Androidで倍速を使いたい人
・とにかくシンプルがいい人
なんといっても動画を見るためにサービスを始めるのですから、配信作品数の多さは一番のポイント。つまり、「dアニメストア」の方がおすすめです。
迷ったら無料期間で両方試す!
ここまで見てきて、dアニメストア、アニメ放題どちらにも魅力を感じた人は「dアニメストア」、「アニメ放題」両方を試してみることをオススメします。
dアニメストアもアニメ放題もはじめて利用する場合、1か月間の無料お試し期間があります。この無料お試し期間中はいつ解約しても料金はかかりません。
キャンセルする手間は増えますが、両方を試してみて、使いやすかった方を残すのが一番賢い選択といえます。
「dアニメストア」の無料お試しは以下からどうぞ。
以上、dアニメストアとアニメ放題の比較でした。